海藻・布海苔からできた、人や環境にやさしい頭部用マッサージジェル ―フォーシーズン「エコシャンフー」―

2021/01/29

海藻・布海苔からできた、人や環境にやさしい頭部用マッサージジェル ―フォーシーズン「エコシャンフー」―

布海苔(ふのり)という海藻をご存知ですか?日本では江戸時代以前から洗髪に使用されてきました。天然の布海苔から作られた「エコシャンフー」は、現在主流の界面活性剤を使用したシャンプーより髪や地肌にやさしく、排水の環境負荷が低いという特徴があります。「エコシャンフー」の特徴やおすすめの使い方などについて、フォーシーズンの堺さま(以下敬称略)にお話を伺いました。

※「エコシャンフー」はソーシャルプロダクツ・アワード2014にてソーシャルプロダクツ賞を受賞しました。

(インタビュアー:APSPインターン 石原)

 

フォーシーズン インストラクター/一般社団法人 日本ヘッドスパ協会 代表認定講師

堺孝子さま

 

髪や地肌・環境にもやさしい、布海苔の天然成分

石原:まず、「エコシャンフー」の名前の由来をお聞きしたいと思います。「シャンプー」ではなく、「シャンフー」というのがユニークですよね!

堺:「エコ」はその文字通り、エコロジーを意識した商品であることを示しています。「シャンフー」の「フ」は、布海苔の「フ」です。布海苔を主要成分として使用しており、界面活性剤を主に使用した一般的なシャンプーとは異なるという特長が、商品名に込められています。

石原:お恥ずかしながら、布海苔という海藻があることを初めて知りました。

堺:布海苔は日本に多く生息している海藻で、実は江戸時代以前から洗髪に使用されていたんですよ。

石原:そうだったんですね!どんな特徴があるのでしょうか。

堺:布海苔は、水となじむ親水性、油となじむ親油性、両方の性質を持っているので、界面活性剤と同じような役割を果たすことができます。そのため、頭皮の汗や皮脂などの汚れを落とすのに適しているんですよ。

石原:なるほど。主に界面活性剤ではなく、布海苔を使うことにどんなメリットがあるのでしょうか。

堺:海藻の中でも、布海苔は高分子(分子構造が大きい)という特徴があります。ここが界面活性剤との大きな違いです。界面活性剤は低分子のため、皮膚や毛髪の内部に浸透していき、皮膚内部のバリア層やセラミドを汚れと一緒に洗い流してしまうというデメリットがあります。その一方で布海苔は、髪や地肌の有用物(セラミドなど)を取りすぎることなく、表面の不要な汚れだけ落とすことができるんです。また、天然成分で作られているエコシャンフーは排水されてもそのほとんどが分解されるため、環境負荷が低いという特徴もあります。

布海苔が髪や地肌の汚れを落とすイメージ

 

健康な毛髪が育つ土台づくりに。エコシャンフーで頭部をマッサージ

石原:界面活性剤を主に使用するシャンプーと比較して、使い心地の面で違いはありますか。

堺:一般的なシャンプーとの大きな違いは、泡立ちとテクスチャーです。一般的なシャンプーはすぐに泡立ち手軽に汚れを落とせることがメリットですが、界面活性剤が毛髪や頭皮へのダメージがデメリットとなる可能性もあります。一方、エコシャンフーはジェル状で、とろりとした布海苔の天然成分を感じるものとなっています。使用している界面活性剤が少ないため、ジェルを部位ごとに塗布しないと全頭になじみにくく泡立ちも少ないですが、天然成分が主成分のため毛髪や頭皮へのダメージが少なく低刺激で環境負荷も少ないことがメリットです。

石原:エコシャンフーならではの使い心地があるのですね。開発にはどのくらいの期間を要しましたか。

堺:初期のエコシャンフーは1990年代に製品化されました。それ以来、お客様からのフィードバックをふまえて、テクスチャーや頭皮への浸透性などの改良を続けています。

石原:使用の際のポイントはありますか。

堺:エコシャンフーをつける前にまず、頭全体をお湯でしっかりすすいで下洗いをしてください。その後エコシャンフーを頭皮へ塗布していただいたら、ごしごしと泡立てようとするのではなく、頭皮をもむようにマッサージしながら洗っていただくのがおすすめです。

石原:エコシャンフーのHPや商品説明にも「頭部用マッサージジェル」と記載がありますね。

堺:はい。マッサージするように洗うことによって、頭皮の汚れを落とすだけでなく、筋肉の柔軟性が高まって血液循環やリンパの流れもよくなります。頭皮環境が改善され、頭皮にきちんと酸素と栄養素が供給されることで、健康な毛髪が育つ土台となります。(詳細:エコシャンフーの使い方

エコシャンフーの使い方

 

理美容室で働く人の手にもやさしいエコシャンフー

石原:エコシャンフーはどのようなお客様が購入されていますか。

堺:弊社はもともと業務用の美容製品を作っており、理容室や美容室さんが主要顧客です。そのため、エコシャンフーは一般消費者向けに作った商品ですが、理美容室さんにもご利用いただいています。オーガニックや天然成分の薬剤にこだわっている理美容室さんが好んで採用してくれていますね。特にヘッドマッサージは素手に薬剤をつけて長時間行う施術ですが、エコシャンフーは低刺激なので手荒れしないというお声を理美容師の方々からいただいています。

石原:一般消費者の方は、理美容室での施術をきっかけにエコシャンフーを知って、気に入ったらそこで購入されたりするんですね。

堺:はい。男女を問わず、頭皮や髪の健康にこだわるお客様にご好評いただいています。

石原:理美容室以外でもエコシャンフーは購入できますか。

堺:卸先が運営しているウェブショップ(SHANZEnet)で販売されていることもありますし、弊社へお問い合わせいただくかたちでもご購入いただけます。また、エコシャンフーは日本ヘッドスパ協会の推奨商品となっているため、協会のウェブサイトを通してご購入いただく方も多いです。

(左)2014年ソーシャルプロダクツ・アワード受賞時のパッケージ 

(右)2018年にパッケージをリニューアル

布海苔と植物性のエキスを配合し、保湿効果に特化したコンディショナーも展開

 

エコシャンフーを通して布海苔の利用を促進し、その伝統・価値を伝えていく

石原:天然成分で作られているエコシャンフーは排水されてもそのほとんどが分解されるため、環境にやさしい点が魅力の1つだと思います。それ以外に、布海苔を使用する社会的な意義はございますか。

堺:エコシャンフーで使用する布海苔は、福井県の卸問屋さんから仕入れています。布海苔はすべて海女さんが手摘みで収穫しているのですが、海女さんの年齢が上がるとともに担い手も減り、布海苔の単価も上がっている現状にあります。そのような中で、弊社が布海苔をエコシャンフーというかたちで活用したことが新たな価値となり、布海苔の活用事例として紹介しやすくなったというお声を、関係先の皆様からいただきました。

石原:従来から日本にあった布海苔の魅力を、あらためて消費者へ伝えるきっかけになったのですね。

堺:現代ではあまり知られていない布海苔ですが、エコシャンフーを通して、日本で採れるその海藻の伝統や価値を伝えていければと思います。

(左)フクロフノリ (右)マフノリ

エコシャンフーは、適度なヌメリと洗浄効果になるように、これらのフノリをほどよいバランスでブレンド

 

石原:エコシャンフーの売上の一部は「緑の基金」へ寄付されていますよね。

堺:はい。海の環境を守るには自然環境を守ることが大切だと考え、森林保護活動のための「緑の基金」へ寄付を続けています。募金対象の製品は約1700本の販売、約50,000円の寄付となりました。

 

エコシャンフーを理美容業界の活性化へとつなげるために

石原:それでは最後に、今後の課題や展望を教えてください。

堺:コロナ禍において理美容業界も影響を受けており、BtoBの化粧品販売市場も縮小傾向にあります。今後はよりウェブサイトを活用しながら、エコシャンフーをはじめとした商品について「この商品はこの理美容店で購入できる」といった情報発信をすることで、お客様が理美容店へ行かれるきっかけづくりを担い、商品を通して理美容業界の活性化にも貢献していきたいです。

 

 

【取材を終えて】

日本において実は長い間、洗髪などに用いられてきた布海苔。布海苔の成分を活かした人にも環境にもやさしい「エコシャンフー」は、現代において主流の界面活性剤を使用したシャンプーとは異なる特徴を持ち、布海苔の魅力を発信するユニークな商品です。お家でのリラックスタイムとして、ぜひエコシャンフーを使った頭部マッサージをしてみたいと思います。

 

この企業について

フォーシーズン

東京都千代田区神田神保町3-10-6階

http://headspa.co.jp/index.html

企業ページ

各種お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。